全国で開催中の学会用ポスターの規格に対応しております。

テネスムス

読み方:テネスムス

English:tenesmus

学会ポスター使用頻度:C

テネスムス(tenesmus)は、一般的に排便の強い欲求を感じる症状を指します。
この症状は、便意があるにもかかわらず、便が正常に排出されない状態を表現します。
テネスムスは直腸の異常、腸管の炎症、感染症、腫瘍などさまざまな原因によって引き起こされることがあります。
テネスムスは非常に不快で、しばしば患者に苦痛をもたらす症状です。

以下に、テネスムスに関する詳細を解説します:

**テネスムスの主な特徴**:

1.**便意がある**:
テネスムスの最も特徴的な症状は、強烈な便意があることです。
患者は排便の必要性を感じ、便意を抑えることが難しい場合があります。

2.**便の排出が難しい**:
便意があっても、実際には排便が難しいか、便がほとんど排出されないことがあります。
便意とは対照的に、便が排出できない状態が続くことがあります。

**テネスムスの原因**:

テネスムスはさまざまな原因によって引き起こされます。
主な原因には以下が含まれます:

1.**炎症性腸疾患(IBD)**:
クローン病や潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患は、腸管の炎症によりテネスムスの症状を引き起こすことがあります。

2.**直腸疾患**:
直腸や肛門の疾患、例えば痔や肛門周囲膿瘍、直腸腫瘍などがテネスムスの原因となることがあります。

3.**感染症**:
腸管感染症、特に細菌性または寄生虫性感染症、はテネスムスを引き起こす可能性があります。

4.**腫瘍**:
大腸や直腸の腫瘍は、腸管内の通過障害を引き起こし、テネスムスの症状をもたらすことがあります。

5.**精神的要因**:
ストレスや不安などの精神的要因は、テネスムスの症状を悪化させることがあります。

**治療**:

テネスムスの治療は、その原因に応じて異なります。
治療の目的はテネスムスの症状を軽減し、根本的な原因を取り除くことです。
治療法には以下が含まれます:

**原因の治療**:
例えば、IBDや腫瘍の治療が行われます。

**薬物療法**:
薬物により腸管の炎症を抑えることができる場合があります。

**精神的なアプローチ**:
ストレスや不安がテネスムスの原因である場合、ストレス管理技術やカウンセリングが行われることがあります。

テネスムスは患者にとって非常に不快な症状であり、適切な医療の提供と協力が必要です。

50音・アルファベット・数字の頭文字から他の用語を探す

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

用語集のTOPへ戻る