ヘッダー背景
全国で開催中の学会ポスターサイズに対応しております。

手洗い

読み方:テアライ

English:hand-wash

学会ポスター使用頻度:C

手洗い(手指衛生)は、感染症の予防と拡散防止において非常に重要な健康衛生の実践です。
手洗いの主な目的は、手についた病原菌、細菌、ウイルス、ウイルス粒子、汚れ、または不潔な物質を除去することで、感染リスクを減少させ、自己や他者を保護することです。
以下に、手洗いに関する重要なポイントと手順を説明します:

手洗いの重要性:

1.感染病予防:
-手洗いは、感染病の予防において最も効果的な方法の一つです。
手についた病原体を除去することで、感染のリスクを減少させます。

2.食中毒予防:
-食事の前や調理の前に手を洗うことは、食中毒の予防にも役立ちます。
手から食品への病原体の伝播を防ぎます。

3.感染拡大の抑制:
-伝染性疾患(例:
インフルエンザ、風邪)が広まるリスクを減少させ、集団内での感染拡大を防ぎます。

手洗いの手順:

適切な手洗いの手順は次の通りです:

1.水を流す:
-手をぬらすために、流水を使います。
水はぬれた手に石けんをよく泡立てるのに役立ちます。

2.石けんをつける:
-適量の石けんを手に取り、手のひら、指、爪の間、手首など、手全体に均等に石けんを広げます。

3.20秒以上洗う:
-石けんを使って、20秒以上手をよく洗います。
手の裏、指の間、爪の周りなど、見落としがちな部位も念入りに洗います。

4.よくすすぐ:
-手をよくすすぎ、石けんと一緒に洗い流します。
すすぎが不十分な場合、石けんや汚れが手に残ることがあります。

5.タオルまたは紙タオルで乾かす:
-きれいなタオルまたは紙タオルを使って、手をしっかりと乾かします。
湿った手は細菌の増殖を促す可能性があるため、乾燥させることが重要です。

手洗いのタイミング:

手洗いは以下のタイミングで行うことが特に重要です:
-トイレを使用した後
-食事の前、食事の準備の前
-鼻をかんだ後、くしゃみや咳をした後
-外出から帰宅した後
-動物に触れた後

手洗いは、感染症拡大のリスクを軽減するための簡単で効果的な方法です。
特に、感染症が流行しているときや高リスクな状況での手洗いは非常に重要です。
手洗いの頻度と手順を守ることで、自身と他人を守り、健康を維持するのに役立ちます。

50音・アルファベット・数字の頭文字から他の用語を探す

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

用語集のTOPへ戻る