ヘッダー背景
全国で開催中の学会ポスターサイズに対応しております。

二次縫合

読み方:ニジホウゴウ

English:secondarysuture=secondaryclosure

学会ポスター使用頻度:B

「二次縫合」(にじほうごう)は、医療分野で使用される用語で、外科的な処置の一環として創傷(傷口)を閉じる手順を指します。
以下に「二次縫合」についての詳細な解説を提供します:
1.二次縫合の概要:
-二次縫合は、外科的な手術や創傷処理において、創傷を閉じる手法です。
創傷が開かれた状態から時間が経過し、創傷の治癒プロセスが進行している場合に行われることが一般的です。
-一次縫合(直接縫合)とは異なり、創傷が最初に発生した際に直接縫合するのではなく、一度開いた創傷を後から縫合する手法です。
通常、創傷の状態や種類に応じて二次縫合が選択されます。

2.適用例:
-二次縫合は、以下のような状況で使用されることがあります: -外科手術後の創傷管理:手術中に一時的に開けられた創傷を、手術後に再度縫合することがあります。
-創傷感染の管理:創傷が感染してしまった場合、感染を制御するために開かれた創傷を清潔にし、再度縫合します。
-創傷治癒のサポート:一次縫合ができない大きな創傷や、創傷の周りの炎症や浮腫が下がった後、創傷を閉じるために行われることがあります。

3.手順:
-二次縫合の手順は、創傷の状態や目的によって異なりますが、一般的なステップには以下が含まれます:
-創傷の清潔化:
創傷を清潔にし、感染を防ぎます。
-創傷の再評価:
創傷が治癒しやすい状態にあることを確認します。
-縫合:
開かれた創傷を糸やステープラーを使用して再度縫合します。
-創傷の保護:
縫合した創傷を保護し、適切な創傷管理を行います。

二次縫合は、創傷の治癒と外科的な処置の一環として非常に重要な役割を果たします。
医療専門家は、患者の状態と創傷の特性に応じて最適な治療法を選択します。

50音・アルファベット・数字の頭文字から他の用語を探す

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

用語集のTOPへ戻る