学会ポスター用語解説
> 下行結腸人工肛門造設術下行結腸人工肛門造設術
読み方:カコウケッチョウジンコウコウモンゾウセツジュツ
English:descending colostomy
学会ポスター使用頻度:C
下行結腸人工肛門造設術(DescendingColostomySurgery)は、特定の医学的条件において、腸の一部を腹壁に接続し、排泄物(主に便)が体外に排出される経路を作成する外科手術の一種です。
この手術は、通常、大腸または直腸の疾患や損傷により、正常な排泄が不可能な場合に行われます。
以下に、下行結腸人工肛門造設術に関する詳細な解説を提供します。
下行結腸人工肛門手術の主な目的:
1.便の排泄経路の変更:
下行結腸人工肛門手術は、通常の肛門から便が排泄される経路を変更します。
この手術により、便が腹壁に開設された人工の排泄経路(ストーマまたは人工肛門)を介して排出されるようになります。
2.治療:
下行結腸人工肛門手術は、直腸がん、腸閉塞、炎症性腸疾患(クローン病や潰瘍性大腸炎)、外傷、先天的な肛門異常など、さまざまな疾患や状態の治療に使用されます。
手術は、感染を管理し、患者の症状を改善し、生命の質を向上させるために行われることがあります。
下行結腸人工肛門手術のプロセス:
1.手術前の評価:
患者は事前に詳細な医学的評価を受けます。
これには血液検査、画像検査(CTスキャンなど)、腸内の状態評価などが含まれます。
手術が適切かどうかを判断するために、医師と患者が情報を共有します。
2.手術の実施:
手術は通常、一般麻酔の下で行われます。
外科医は腹壁に切開を行い、結腸の一部を外に引き出して腹壁に接続します。
これにより、排泄物は人工の排泄経路(ストーマ)を介して体外に排出されるようになります。
結腸の切除または移動も行われることがあります。
3.ストーマの管理:
手術後、患者はストーマの管理方法を学びます。
これにはストーマバッグの交換、清潔なケア、便の排出タイミングの調整などが含まれます。
ストーマは通常、腸の動きに合わせて便が排泄されます。
4.回復期:
手術後、患者は回復期に入ります。
回復期の長さは個人や手術の複雑性によって異なります。
外科医や看護師が患者の状態をモニタリングし、必要なケアとサポートを提供します。
下行結腸人工肛門手術は、患者が疾患や症状に対処し、日常生活を維持できるようにするための重要な治療法です。
手術後のストーマのケアと調整が不可欠であり、患者とその家族に適切なトレーニングとサポートが提供されます。
50音・アルファベット・数字の頭文字から他の用語を探す
全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。
用語集のTOPへ戻る