学会ポスター用語解説
> 加齢黄斑変性加齢黄斑変性
読み方:カレイオウハンヘンセイ
English:age-related macular degeneration〈AMD〉
学会ポスター使用頻度:B
加齢黄斑変性(Age-RelatedMacularDegeneration、AMD)は、加齢に伴って発症しやすく、視覚の中心部である黄斑(macula)の変性に関連する眼の疾患です。
黄斑は網膜の一部で、詳細な視覚や色の識別に不可欠です。
AMDは視覚に重大な影響を及ぼす可能性があり、早期の診断と治療が重要です。
以下に、加齢黄斑変性の主な特徴と要点を解説します:
1.加齢黄斑変性のタイプ:
-早発性AMD(EarlyAMD):
通常、黄斑にドルーゼン(黄色の小さな斑点)が現れる段階で診断されます。
視覚に大きな問題を引き起こさないことが多いです。
-進行性AMD(AdvancedAMD):
-乾性AMD(DryAMD):
黄斑内の細胞や組織の変性が進行し、視覚障害を引き起こす可能性があります。
-湿性AMD(WetAMD):
新生血管が黄斑に成長し、出血や浸潤を引き起こすことがあります。
視覚障害が急速に進行することがあります。
2.加齢黄斑変性の原因:
-主な原因は加齢です。
他にも遺伝的要因、喫煙、高血圧、肥満、紫外線曝露などがリスク要因とされています。
3.症状:
-早期の段階では、視覚に明らかな変化はないことが多いです。
-進行すると、次のような症状が現れることがあります:
-中心視覚のぼやけ
-直線の物体が波打つように見える(歪み)
-色の識別が難しくなる
-黒い点や暗い斑点(スカッド)が視野に現れる
4.診断と治療:
-診断は眼科医による検査と眼底検査によって行われます。
視網膜写真、光干渉断層法(OCT)、蛍光眼底造影などの検査が用いられます。
-早期の乾性AMDには特別な治療法はなく、栄養療法や健康的な生活習慣が推奨されます。
-湿性AMDには抗VEGF療法と呼ばれる薬物治療があり、新生血管の成長を抑制するために使用されます。
加齢黄斑変性は加齢に伴ってリスクが高まりますが、早期の診断と治療で視覚の喪失を遅らせることができる場合もあります。
定期的な眼科検診と健康的な生活習慣の維持が、AMDのリスク管理に役立つことが重要です。
50音・アルファベット・数字の頭文字から他の用語を探す
全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。
用語集のTOPへ戻る