全国で開催中の学会用ポスターの規格に対応しております。

排尿日誌

読み方:ハイニョウニッシ

English:micturitiondiary(bladderdiary)

学会ポスター使用頻度:C

排尿日誌(UrinaryDiary)は、尿の排泄に関する情報を記録するための日記や記録帳です。
医療専門家や患者自身が尿トラブルの診断、治療、および管理に役立てるために使用されます。
以下に、排尿日誌についての詳細な解説を提供します:

**排尿日誌の記録内容**:

1.**排尿回数**:
1日に何回尿を排泄したかを記録します。
これには日中と夜間の排尿回数を含めます。

2.**尿量**:
各回の尿の量(量)を記録します。
これは排尿が多いか少ないかを把握するのに役立ちます。

3.**尿の色**:
尿の色を明るい黄色、深い黄色、透明、濁りなどで記録します。
尿の色は水分摂取や健康状態に関連して変化することがあります。

4.**尿の透明度**:
尿が透明か、濁っているかを記録します。
尿の濁りは異常な場合があります。

5.**排尿の時間**:
各回の排尿の時間帯(朝、昼、夜)を記録します。

6.**排尿にかかる時間**:
各回の排尿にかかる時間を記録します。
特に尿意切迫感や排尿困難のある場合に役立ちます。

7.**排尿の際の痛み**:
排尿時に痛みや灼熱感を感じる場合、その痛みの程度と場所を記録します。

8.**尿失禁**:
尿漏れ(尿失禁)の発生回数と状況を記録します。
尿失禁のタイプ(努力性、緊急性など)も記録に含めることがあります。

9.**飲食と尿**:
飲酒や摂取した食品(カフェイン、アルコール、酸性食品など)が排尿にどのような影響を及ぼすかを記録します。

10.**薬物の摂取**:
薬物やサプリメントの摂取を記録します。
一部の薬物は尿に影響を与える可能性があります。

**排尿日誌の利用**:

-排尿日誌は、泌尿器系の問題や尿失禁などの尿トラブルの評価に役立ちます。
-医師や医療専門家は、排尿日誌を分析して、尿の状態や問題のパターンを把握し、正確な診断と治療計画を立てるのに役立てます。
-患者自身が排尿日誌をつけることで、自身の排尿パターンやトラブルを理解し、治療に協力することができます。

排尿日誌は、尿トラブルの原因を特定し、適切な治療法を見つけるための貴重なツールです。
医療提供者とのコミュニケーションをサポートし、治療結果のモニタリングにも役立ちます。

50音・アルファベット・数字の頭文字から他の用語を探す

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

用語集のTOPへ戻る