ヘッダー背景
全国で開催中の学会ポスターサイズに対応しております。

インコンチネンス

読み方:インコンチネンス

English:Incontinence

学会ポスター使用頻度:C

インコンチネンス(Incontinence)は、尿や便のコントロールを失うことを指します。つまり、個人が意図せずに尿や便を漏らしてしまう状態です。インコンチネンスは年齢や性別に関係なく、さまざまな原因によって引き起こされることがあります。以下に、主要なインコンチネンスの種類とその原因を説明します。

主要なインコンチネンスの種類:

1.尿失禁(UrinaryIncontinence):

-緊急性尿失禁(UrgeIncontinence):
突然の強い尿意を感じ、尿を我慢できずに漏らしてしまう状態です。膀胱筋の過度の収縮が原因となります。

-緊急性過活動膀胱(OveractiveBladder,OAB):
尿意が頻繁に生じ、尿失禁を伴うことがあります。膀胱筋の過度の活動が特徴です。

-ストレス尿失禁(StressIncontinence):
咳、くしゃみ、笑いなどの圧迫により尿を漏らす状態です。尿道や骨盤底筋の弱点が原因です。

2.便失禁(FecalIncontinence):
-便失禁:便意を感じる前に、意図せずに便を漏らしてしまう状態です。直腸や括約筋の損傷、炎症、神経障害が原因となることがあります。

インコンチネンスの主な原因:

1.筋肉の弱点:
骨盤底筋や尿道括約筋の弱点は、尿失禁や便失禁の主要な原因となります。

2.神経の損傷:
糖尿病、脊髄損傷、神経障害などが神経制御の障害を引き起こし、インコンチネンスを招くことがあります。

3.膀胱の異常:
膀胱の過度の収縮(緊急性尿失禁)や、膀胱の容量不足などが尿失禁の原因となります。

4.加齢:
年齢とともに骨盤底筋や括約筋が弱まり、インコンチネンスのリスクが増加します。

5.薬物の副作用:
一部の薬物は尿失禁や便失禁の原因となることがあります。

6.手術や疾患の合併症:
手術による組織の損傷や炎症、疾患の合併症がインコンチネンスを引き起こすことがあります。

インコンチネンスの管理と治療:

インコンチネンスの治療と管理は、原因と症状の種類に応じて異なります。一般的なアプローチには以下が含まれます:

1.筋肉トレーニング:
骨盤底筋を強化するための運動が行われます。これは特にストレス尿失禁の治療に有効です。

2.薬物療法:
薬物は膀胱の筋肉や神経を調整し、尿失禁の管理に役立つことがあります。

3.手術:
重度の尿失禁や便失禁の場合、手術が検討されることがあります。手術には括約筋修復や膀胱の手術が含まれます。

4.生活スタイルの変更:

食事療法、排便トレーニング、避けるべき食品などの生活スタイルの変更が尿失禁や便失禁の管理に役立つことがあります。

インコンチネンスは多くの人に影響を与える問題であり、医療プロフェッショナルと協力して適切な治療法を見つけることが重要です。個々の症状や状態に応じて、最適なアプローチを決定するために医師と相談しましょう。

50音・アルファベット・数字の頭文字から他の用語を探す

全用語もしくはお調べになりたい用語の「頭文字」からお探しください。

用語集のTOPへ戻る